▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
北陸本線(敦賀〜直江津)
国鉄時代の在来特急華やかなりし頃の金沢駅
元々北陸本線は東海道本線米原と信越本線直江津を結ぶ347.2キロの幹線で、関西と東北・北海道を結ぶ日本海縦貫線の一部を担う路線として、全線複線電化されている路線でした。
この区間は整備新幹線である北陸新幹線の延伸のため、平成27年3月に長野〜金沢間開業、令和6年3月に金沢〜敦賀開業に伴い、それぞれ並行在来線として第3セクターに移管された区間で、路線名である北陸地区のほぼ全区間を含む310.6キロ、当初区間の実に89.4%に及ぶ、信越本線も真っ青の解体劇となりました。そして直接の分岐線を持たない福井駅と金沢駅は、国鉄由来の駅として全国で初めてJR在来線のない県都駅となっています。
3セク化については福井、石川、富山、新潟の各県単位で分割し、JR九州のようなJR残置措置や在来優等列車の乗り入れは全く考慮されず、列車運行は部分的な越美北線、七尾線の流入の列車と僅かなJR東日本区間への直通列車を除いて分断されました。
流動の活発な福井〜富山間をはじめとした北陸三県内については今後も運用が分断されることはないと思われますが、天険親不知の介在する富山新潟県境付近などは当初より泊駅で列車運行が途切れています。また北陸三県内においても、新幹線駅のない中小規模の都市にとっては速達列車がほぼ壊滅し、お決まりの新幹線の陰の部分の問題が起きています。これは人口的、人文地理的、物理的な規模において全国のなかでも相当深刻な部類ではないかと思います。せめて将来的にも3セク4社が連携し、中距離輸送も考慮した一体的な運用が行われることを切に望みます。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
敦賀 RC/S 敦賀市 福井県 北陸本線小浜線
南今庄 なし 南越前町
今庄 RC/S
湯尾 簡易
南条 RC/S
王子保 木造 越前市
武生 RC/S 福井鉄道
鯖江 RC/S 鯖江市
北鯖江 木造
大土呂 木造 福井市
越前花堂 RC/S 越美北線
福井 高架 えち鉄福井鉄道
森田 木造
春江 木造 坂井市
丸岡 木造
芦原温泉 橋上 あわら市
細呂木 木造
牛ノ谷 木造
大聖寺 RC/S 加賀市 石川県
加賀温泉 RC/S
動橋 木造
粟津 木造 小松市
小松 高架
明峰 なし
能美根上 橋上 能美市
小舞子 RC/S 白山市
美川 合築
加賀笠間 木造
松任 橋上
野々市 新RC/S 野々市市
西金沢 橋上 金沢市 北陸鉄道
金沢 高架 北陸鉄道
東金沢  橋上    
森本 橋上    
津幡 RC/S 津幡町 七尾線
倶利伽羅 木造    
石動  RC/S 小矢部市 富山県  
福岡 合築   高岡市  
西高岡  RC/S    
高岡 橋上 城端線氷見線万葉
越中大門 木造   射水市  
小杉  RC/S  
呉羽 木造   冨山市  
富山 RC/S 高山本線(JR西日本)富山港線富山地方鉄道富LR
東富山  木造    
水橋  木造    
滑川 RC/S 滑川市 富山地方鉄道
東滑川  簡易    
魚津 RC/S 魚津市 富山地方鉄道
黒部  RC/S 黒部市  
生地 RC/S    
西入善  RC/S   入善町  
入善 RC/S  
  RC/S 朝日町  
越中宮崎 RC/S    
市振  木造   糸魚川市 新潟県  
親不知  木造    
青海  橋上    
糸魚川 橋上 大糸線(JR西日本)
梶屋敷 木造    
浦本 木造    
能生 RC/S    
筒石 RC/S    
名立 RC/S 上越市  
有間川 木造    
谷浜  木造    
直江津 橋上   信越本線信越本線(廃止区間)
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ