▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲北陸本線(廃線)の駅INDEXへ
糸魚川 ITOIGAWA
フォッサマグナの街、糸魚川市の代表駅。北陸本線のこの規模の駅としてはおそらく最も高山と、そして海に近い駅です。大糸線の分岐駅です。(平成27年3月北陸新幹線駅が開業し、在来線は第3セクター「えちごトキめき鉄道」に移管されています。)

新幹線開業に合わせ改築された橋上駅舎です。平成26年に供用開始となりました。海側を向く正面口は日本海口の愛称がついています。左手で大型の物産館・コミュニティ施設に接続しています。(H27.1撮影)
新設された南口である、アルプス口。将来の新幹線側の出入口となります。新幹線高架があるためかなり巨大に見えます。 南口にはかつてここにあったレンガ造車庫の一部が保存され、ゲートとなっています。奥に大糸線で活躍したキハ52が保存されていますが、訪問時まだ公開されていませんでした。
窓口改札口周りのコンコース。列車案内板は通路側に、市内バスの案内と共に設置されています。 糸魚川付近の河岸海岸はヒスイが採れることで知られます。改札内に勾玉のオブジェがありました。
ホームは2面4線。1・2番線の間に中線があります。2番線は退避用です。 2・3番ホームの上り方の切欠きホームが4番線で、大糸線の乗り場です。
普通列車を退避させ、下り特急が到着。同時に上り特急が通過。このような華やかな光景も新幹線と引きかえに見納めとなります。 構内裏手には留置線があり、大糸線のディーゼル車が待機します。除雪車の車庫もあります。
駅データ
駅名 糸魚川(いといがわ)
所在地 新潟県糸魚川市大町1
隣駅 ←青海 梶屋敷→
乗換 大糸線 ←姫川
備考 えちごトキめき鉄道糸魚川駅へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲北陸本線(廃線)の駅INDEXへ