▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲北陸本線(廃線)の駅INDEXへ |
魚津 | UOZU |
蜃気楼で有名な魚津市の代表駅。駅前は綺麗に整備されたゆるやかな上りの道路が見えます。新しく整備された感じ。旧来からの市域の中心は富山地鉄電鉄魚津駅あたりでしょう。(平成27年3月より第3セクター「あいの風とやま鉄道」に移管されています。) |
|
駅舎前にアーケードのような張り出しがあります。構造としては一部2階建ての平屋鉄筋コンクリート造。武生駅や鯖江駅と同じです。(H18.1撮影) |
駅前の湧水。魚津市や黒部市には立山からの伏流水が多く涌き出ています。 | 駅舎内。魚津三奇観、蜃気楼、ほたるいか、埋没林。 | |||||||||||||||||||
駅舎内には市内経田漁港付近の「蜃気楼ライブカメラ」があります。また待合室には蜃気楼の写真も多く展示されています。 | ホームは2面3線。1・2番線の間に通過線があります。 | |||||||||||||||||||
ホームから見た滑川方向。一番右は富山地鉄線です。画面奥ではJR線と地鉄が同一高架を併走する、地方ではちょっと珍しい光景が見られます。 | 多くの留置線があり、海へ延びる分岐線の跡も見られます。左手は富山地鉄新魚津駅。画面奥に見えるのは両駅を結んでいた跨線橋の残骸です。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲北陸本線(廃線)の駅INDEXへ |