▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
常磐線
勿来駅に進入するE657系特急「ひたち」
東北本線日暮里と同じく東北本線の岩沼を、内陸の陸羽街道を行く東北本線に対し、太平洋岸沿いに結ぶ全長350.4キロの長距離幹線。起終点ともに折り返し列車はなく、運行上は上野と仙台を結んでいます。元々福島県浜通り地方の鉱物輸送を主に敷設されましたが、昭和期は関東と東北をむすぶ長距離列車のルートの一つとして、東北本線より20キロ強距離が長くなるものの勾配が緩く、夜行を含む数多の優等列車が行き交いました。現在も新幹線が並行しないため、JR東日本屈指の特急街道となっています。中長距離的には都心対茨城県の県都駅水戸、東北第2の都市いわきを中心とした輸送となりますが、東京近郊では取手までは複々線、さらにデッドセクションを越えて土浦辺りまでは特に東京のベッドタウンとして高頻度運転が図られています。一方岩沼口では原ノ町近辺から仙台地区との結びつきが強くなり、仙台都市圏輸送の一翼を担います。
東北地方太平洋岸を走る路線として、平成23年の東日本大震災では、特に福島・宮城県内で津波による大きな被害が出ましたが、さらに福島第一原発の立地地区を通るために事故後一部が立入禁止区域に含まれてしまい、長期運休となりました。路線としては順次区間復旧し、令和2年3月に最終運休区間の富岡〜浪江間が復旧し、9年ぶりに全線が復旧しています。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
日暮里 台東区 東京都 東北本線京成電鉄
三河島 荒川区
南千住 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
北千住 足立区 東武鉄道首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
綾瀬
亀有 葛飾区
金町 京成電鉄
松戸 松戸市 千葉県 新京成電鉄
北松戸
馬橋 流鉄
新松戸 武蔵野線流鉄
北小金
南柏 柏市
東武鉄道
北柏
我孫子 橋上 我孫子市 成田線
天王台 橋上
取手 駅ビル 取手市 茨城県 関東鉄道
藤代 橋上
龍ケ崎市 橋上 龍ヶ崎市 関東鉄道
牛久 橋上 牛久市
ひたち野うしく 橋上
荒川沖 橋上 土浦市
土浦 駅ビル
神立 木造
高浜 RC/S 石岡市
石岡 木造
羽鳥 木造 小美玉市
岩間 橋上 笠間市
友部 橋上 水戸
内原 木造 水戸市
赤塚 橋上
(臨)偕楽園 なし
水戸 駅ビル 水郡線鹿島臨海鉄道
勝田 橋上 ひたちなか市 ひたちなか海浜鉄道
佐和 木造
東海 橋上 東海村
大甕 RC/S 日立市
常陸多賀 RC/S
日立 橋上
小木津 橋上
十王 地下
高萩 木造 高萩市
南中郷 木造 北茨城市
磯原 橋上
大津港 木造
勿来 木造 いわき市 福島県
植田 RC/S
橋上
湯本 RC/S
内郷 新RC/S
いわき 橋上 磐越東線
草野  木造
四ツ倉  木造
久ノ浜  木造
末続  木造
広野  木造 広野町
Jヴィレッジ なし    楢葉町  
木戸  木造
竜田  木造
富岡 新RC/S 富岡町
夜ノ森  木造
大野  橋上 大熊町
双葉  合築 双葉町
浪江  RC/S 浪江町
桃内  簡易 南相馬市
小高  木造
磐城太田  簡易
原ノ町  木造
鹿島  木造
日立木  簡易 相馬市
相馬  木造
駒ヶ嶺  簡易 新地町
新地 新RC/S
坂元 高架 山元町 宮城県
山下 高架
浜吉田  木造 亘理町
亘理  木造
逢隈  なし
岩沼 RC/S 岩沼市 東北本線
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ