▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲常磐線の駅INDEXへ
小高 ODAKA
磨崖仏やラーメンなどで知られる南相馬市小高区(旧小高町)の中心駅で、駅周辺は旧自治体代表駅らしい賑わいがあります。特急も停車する主要駅ですが、東日本大震災後福島第一原発避難指示解除準備区域に入り、5年後復旧した際はしばらく以北への折り返し駅となりました。

村の大きな寄合所のようと言うと何ですが、寺社風の木造駅舎です。戦国時代の相馬氏の居城小高城の城下町で、駅舎からもその歴史と貫禄を感じさせます。(H22.9撮影)
駅舎の鬼瓦。 駅名表示。格子で囲ってあります。随所に芸の細かい駅舎です。
駅舎内。委託の窓口が営業しています。改札もあります。 駅舎待合室側。奥の扉は駅舎の妻面側で、外に別棟のトイレがあります。
ホームは2面2線。この駅舎中線が健在です。この右手にレンガ積の危険物倉庫があります。 駅舎のホーム側。大きな上屋がかかります。2番ホームは上屋はありませんが待合室があります。
駅データ
駅名 小高(おだか)
所在地 福島県南相馬市小高区東町1
隣駅 ←桃内 磐城太田→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲常磐線の駅INDEXへ