▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲廃線・廃駅INDEXへ
のと鉄道の駅跡(H28.6)その2

●能登線 鹿波駅 現役時代(「駅と駅構内)へ
駅前ですが、元々能登線随一の秘境駅。何もなさすぎかえって変化がありません。電話ボックス兼待合所の小屋が施錠状態ですが残っていました。これと辛うじて見えたガードレールなければ駅入口は分からなかったでしょう。 駅入口は小屋の脇。築堤を上がる舗装小路ですが、山側の木々の枝が伸び、地面からは夏草が繁り、で道であることの把握すら難しい状態でした。
駅へ、築堤を上がる小路。舗装が見えますが、ここしか舗装が見えなかったです。奥がホーム入口。 ホーム上。ですが、夏草で何も分かりません…。待合も見えず。ホーム縁の左がホーム、右が路盤ですが。
再訪(H29.2)へ

●能登線 甲駅 現役時代(「駅と駅構内)へ
コンクリートブロック積みの駅舎が現役時代さながらに残っていました。駅名表示もあります。電話ボックスがなくなっています。 駅舎はもちろん施錠されていましたが、覗いてみると券売機が残るなど現役さながら。窓口は塞がれていますが。
幅のある両面ホームは残っています。待合所も残っています。レールはありません。路盤はキレイに刈払われていました。 構内で変わっていたのは、駅前から駅裏への舗装路が出来ていたこと。私道のようです。

●能登線 前波駅 現役時代(「駅と駅構内)へ
(この駅は次頁沖波駅の次駅でした、すみません…。)駅前のトイレ付・屋根つきの駐輪場が残っていました。平地の駅で、遠方からの視認性はよいのですが、集落の外れにあるため見つけづらい駅でした。 ホームとホーム待合室が残っています。路盤は夏草に覆われていましたが、木が繁るまでは至っていませんでした。待合室は施錠されていますが、看板等を除いて現役さながら。灰皿なども中に残っていました。
その1 / 2 /  /  /  /  /  /  /  / 10 / 11 / 12 / 13 / 再訪1 / 再訪2 へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲廃線・廃駅INDEXへ