|
|
|
 |
|
 |
丸の内駅舎はヨコに長く、両脇にドーム屋根を持つ入口があり、中央は東京駅ホテルとなっています。 |
|
丸の内北口駅舎。コンコースは駅の機能を鑑みると流石に狭いですが、大正モダンの素晴らしい雰囲気があります。 |
|
|
|
 |
|
 |
在来線は全体が高架となっており、ホームは全部で国内最多の14面28線。在来高架ホームは5面10線です。3〜6番は山手線、京浜東北線ホームです。 |
|
7・8番ホームは東北本線ホーム。常磐線、高崎線、上野東京ラインの直通列車も使用します。 |
|
|
|
 |
|
 |
9・10番は東海道本線ホーム。東海道線はいわゆる急行線で、駅名標の下り隣駅表示は新橋となっています。 |
|
最も丸の内駅舎よりの1・2番は中央本線ホーム。東海道本線などより高架が1層分高く、また行き止り線のため、このホームを通過すること出来ません。 |
|
|
|
 |
|
 |
地下ホームは改札口や在来高架ホームからかなり距離があります。途中に長いエスカレーターやムービングウォークもあります。 |
|
総武地下ホーム1〜4番は横須賀線、総武線乗り場。1・2番が横須賀線、3・4番は総武本線ホームです。 |
|
|
|
 |
|
 |
京葉地下ホーム1〜4番はそのまま京葉線ホーム。成田線、外房線、内房線直通列車も発着します。 |
|
上空から見た東京駅。右手が丸の内口で右から5面が在来線、その左2面が東北上越北陸新幹線、方向を異にする一番左の直線ホームは東海道新幹線です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東海道本線(JR東日本)の駅INDEXへ |