▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲東北新幹線の駅INDEXへ
東京 TOKYO
東北新幹線の起点駅。大宮暫定開業、上野延伸と起点側が延伸し、平成3年に開業しています。その結果北の玄関口の地位を上野駅から取って代わり、東海道新幹線とも接続するため長距離鉄道網でも国内最大のターミナルとなっています。

東京駅東側の八重洲口。元々駅ビルでしたが平成26年に改築され、駅前に特徴として「グランルーフ」という大きなテントが目を引き、ランドマークとなっています。(H27.8撮影)
八重洲駅前。バスターミナルなどがあり、ルーフ下の駅前は意外に広くはないです。地下街が充実しているからなのでしょうが。 八重洲中央改札。在来改札ですが、新幹線改札はこの内部にあります。
東北新幹線出札口。まだ人が少ないですが、ここはいつもごった返しているイメージがあります。 東北上越北陸新幹線改札口。東海道新幹線と並んでおり、東北新幹線側と大きくアピールされています。
改札内コンコース。高架駅なのでホームはこの上です。ここは待合室がありますが売店などはありません。 東海道新幹線の乗換口。九州から北海道までを結ぶ乗換口です。
東北・上越・北陸新幹線は高架の20〜23番の2面4線。東海道新幹線と異なり方面が多岐に渡るため多様な列車が引っ切りなしに発着します。 ホーム上にある東北新幹線0キロポスト。
駅データ
駅名 東京(とうきょう)
所在地 東京都千代田区丸の内1
隣駅 上野→
乗換  東海道新幹線 東京
東海道本線(東) 東京
備考 旧駅舎へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲東北新幹線の駅INDEXへ