▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
久留里線
久留里駅の補助駅名表示板
内房線木更津駅から房総半島の内陸部へ向かい上総亀山までの32.2キロのローカル線。途中接続線のない非電化の盲腸線です。通学客が主な客層の典型的なローカル線ですが、木更津、袖ケ浦市域では周辺に新興住宅地もあり、中間の久留里は久留里城の城下町として観光客も見られます。とは言えやはり首都圏JR線指折りのローカル線で、タブレット閉塞が関東で最後まで残っていました。平成24年に流石に自動閉塞となりましたが、久留里以遠の末端区間はJR東日本で最も営業係数が悪く、JR東日本は廃線のうえ他の交通機関への転換を発表しました。時期は未定ですが整備新幹線や災害復旧の断念以外の、純粋な路線廃止はJR東日本初の例となります。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
木更津 RC/S 木更津市 千葉県 内房
祇園 NEW なし
上総清川 NEW なし
東清川 NEW なし
横田 NEW 木造 袖ケ浦市 
東横田 NEW なし
馬来田 NEW 木造 木更津市
下郡 NEW なし 君津市
小櫃 NEW 簡易
俵田 NEW なし
久留里 NEW 木造
平山 NEW 簡易
上総松丘 NEW 簡易
上総亀山 NEW 木造
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ