▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
大村線
海に面する千綿駅
長崎県北部の中心都市佐世保市の早岐と県央の要衝諫早を結ぶ長崎県内のローカル線。大局的には長崎と佐世保の県内二大都市を結んでいます。大部分が非電化単線ですが、佐世保線から特急の乗り入れるハウステンボスまでの一区間のみが僅かに電化されています。長崎県内としては最重要路線かと言うと一ローカル線で、JR化後に長崎と佐世保を結ぶ特急列車も設定されたこともありますが、利用が伸びず、短年で運行を停止しています。しかしローカル線としては敷設も明治期で、各駅のホームも長く立派なインフラを持っているのは、ルーツが長崎本線であったためで、昭和9年に現長崎本線に新線が開業した際に、旧線の肥前山口〜諫早間のうち早岐以遠が独立した路線です。中距離の輸送はともかく、県央の大村市や諫早市を中心とした流動も活発で、またハウステンボスは言うに及ばず大村湾東岸に沿う風光明媚な路線として観光需要も多いようです。令和4年西九州新幹線部分開業時に新幹線接続駅の新大村駅が開業し、重要度は増しています。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
早岐 木造 佐世保市 長崎県 佐世保線
ハウステンボス 橋上
南風崎 RC/S
小串郷 RC/S 川棚町
川棚 RC/S
彼杵 新木造 東彼杵町
千綿 木造
松原 RC/S 大村市
大村車両基地      
竹松 新RC/S
新大村     西九州新幹線
諏訪 新木造
大村 木造
岩松 簡易
諫早 木造 諫早市 西九州新幹線長崎島原
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ