▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲廃線・廃駅INDEXへ
のと鉄道の駅跡(H28.6)その9

●能登線 恋路駅 現役時代(「駅と駅構内)へ
駅の入口。「恋路駅」の往時の看板がそのまま残っています。実は下の看板のとおり、観光トロッコ用の駅として現役です。 ホームは待合室も、そしてレールも鉄道現役時代さながらに残されています。トロッコ乗り場の改造を受けている程度でしょうか。
駅名標が残っています。ただこれは廃止後の新調です。現役時代は鉄製でした。下り方も鵜島ではなく、「そうげん」になっています。 むしろこの看板が現役時代からのものです。奥に恋路海岸が見えますが、そちらかもこの看板はよく目立ちます。
ホームの下り方。奥にトンネルが見えますが、あのトンネルは能登の銘酒「宗玄」の酒蔵が買い取って、醸造に利用しており、「宗玄隧道蔵」という銘柄の日本酒がつくられています。ちなみにいろはの「ゑ」のトンネルで、元々宗玄トンネルという名です。 ホームの入口の柵が切られ、板が渡されていますが、これが観光トロッコ「のトロ」の乗り場です。
「のトロ」の案内。恋路駅ホームを含むトンネル間の270メートルを、足こぎのトロッコで走ることができます。 構内上り方の恋路トンネル前で待機する「のトロ」。利用するには管理者へまず連絡しなければなりません。

●能登線 鵜島駅 現役時代(「駅と駅構内)へ
能登線の駅で唯一跡形もなく解体されていました。画像を横切る方向に築堤があったのですが、それ自体なくなっています。鳥居がありますが、この奥の参道が築堤をくぐっていました。 山側の国道バイパスと集落を結ぶこの道路ができたため、駅跡と前後の築堤が撤去されたようです。上り方山側から見ています。
その1 /  /  /  /  /  /  /  / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 再訪1 / 再訪2 へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲廃線・廃駅INDEXへ