▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲島原鉄道の駅INDEXへ |
![]() |
諫早 | ISAHAYA |
島原鉄道線起点駅。元々国鉄/JR駅と構内を共用していましたが、平成30年駅舎改築、令和4年新幹線開業を機に改札が分離され、単独駅の体となりました。起点駅ですが車庫などは隣の本諫早駅が担っています。 |
|
![]() |
駅舎としてはJR共用の駅舎となりますが、1階に専用のコンコースを持ちます。駅舎入口からは一旦2階へ上がった後1階へ下りるような動線となっています。(H24.8撮影) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
島原鉄道用のコンコース。通路兼待合で、両側にソファが並びます。 | 出札窓口があります。この左に1台券売機があります。改札は右のガラス戸です。 | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
無改札のようですが、入場のみの場合は入場券が必要です。 | ワンマン列車なので、ホームよりもホームへの通路に列車待ちの列が出来ます。 | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
ホームは1面1線。行き止まり式です。駅舎寄りに乗り口があるので、ホームで列車を待つ人はいませんでした。 | 島原・雲仙の地区全体の案内図があります。JR構内と分離されたため、JR構内に見えるよう看板が全般大きくつくられています。 | |||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲島原鉄道の駅INDEXへ |