▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
岩徳線
登録有形文化財の西岩国駅舎
山陽本線岩国から櫛ヶ浜までを内陸にショートカットする路線。この間山陽本線は海沿いに48.1キロの区間で、岩徳線はやや短い43.7キロで結びます。そのため非電化単線の路線ながら、かつては岩国〜徳山間を複線電化の山陽本線の列車を追い抜くダイヤもありました。
路線の沿革としては現在の山陽本線が明治期に開業のち、そのショートカット線として旧山陽道沿いに山陽本線の新ルートとして開業しました。実際開業後は旧来の山陽本線は柳井線という支線となりましたが、複線化の計画の際に欽明路トンネルがその障害となったこともあり、柳井線が再び山陽本線に返り咲き、新山陽本線は岩徳線を名を変えて、ローカル線となったという経緯です。
そのため単一県内の、さしたる市街部もないローカル線ながら当時からの駅は長いホームを持ち、またヤード跡のような広い構内の痕跡があったり、貫禄十分の大きな駅舎を持つ駅もあります。実態は短編成の気動車が1時間ヘッド以下の運行するのみで、重厚なインフラは持て余しています。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
岩国 RC/S 岩国市 山口県 山陽
西岩国 木造
川西 なし 錦川鉄道
柱野 なし
欽明路 なし
玖珂 木造
周防高森 木造
米川 簡易
高水 木造 周南市
勝間 なし
大河内 なし
周防久保 木造 下松市
生野屋 なし
周防花岡 木造
櫛ヶ浜 RC/S 周南市 山陽
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ