|
|
|
 |
|
 |
駅前通りから見える「駅」は旧駅舎でもコンコース代わりとなっていた、大テントの「かもめ広場」とその両サイドのアミュプラザです。駅舎(駅ビル)そのものではありません。 |
|
駅舎入口。駅名表示は屋根上にもありますが白文字のため、むしろこの小さな表示の方が目立ちます。 |
|
|
|
 |
|
 |
駅舎内。自由通路を兼ねたコンコースです。窓口や券売機などコーナーなどが当然ありますが、軽食屋なども入っています。 |
|
改札向かいには商業施設「長崎街道かもめ市場」があります。土産物屋、飲食店が入っています。 |
|
|
|
 |
|
 |
新幹線改札口。右のガラス張り区画は駅事務室です。待合室は別にあります。 |
|
ホームは2面4線。構内全体にテントのような屋根がかかっています。 |
|
|
|
 |
|
 |
構内の大屋根は在来ホームも合わせてかかっています。在来ホームは新幹線ホームより一段低く、新幹線ホームから見渡せます。 |
|
西九州新幹線の終端。最近この先延伸予定の新幹線の終端が多い中、ここは確定の終端です。 |
|
|
|
|
|
駅データ |
駅名 |
長崎(ながさき) |
所在地 |
長崎県長崎市尾上町 |
隣駅 |
←諫早 |
− |
乗換 |
長崎本線 |
長崎 |
他社線 |
長崎電気軌道 |
長崎駅前 |
備考 |
|
|
|
|
|
 |
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲西九州新幹線の駅INDEXへ |