▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲鹿児島本線の駅INDEXへ
鹿児島 KAGOSHIMA
鹿児島本線と日豊本線の九州二大幹線の終着駅。鹿児島港に近い鹿児島市の代表駅でしたが、南九州の拠点は国鉄時代から隣の西鹿児島駅が担い、新幹線開業後はついに代表駅の座を奪われ、一市内駅と化しています。

大正風にデザインされた2階建の橋上駅舎。令和2年の竣工です。駅前には鹿児島市電が乗り入れており、トータルデザインとなっています。駅前には鹿児島機関区跡を利用した、スポーツ公園などの複合施設「かんまちあ」が整備され、こちらも「かんまちあ口」という名となりました。(R7.8撮影)
駅入口。即階段があります。橋上駅舎が高いのか階段が長いです。 2階の自由通路部分。アーチ状の天井が洒落ています。内部もやはり大正風です。
2階コンコース。みどりの窓口が営業しています。右手のガラス張りは待合室。改札は改札機はなくSugocaリーダーです。 ホームは2面3線。全体にカーブした構内です。売店などはありません。
幅の広い1番ホーム。以前は右手に駐車場が接しており、留置線もありましたがかんまちあが整備されました。 1・2番線の間に中線がありますが使用されていなさそうです。構内の路盤は全般的に草生しています。
駅舎改築とともに整備された北口。「磯街道口」の名があります。かつて構内にあり、廃ホームと鹿児島本線・日豊本線のキロポストがありましたが撤去されてしまいました。 「かんまちあ口」前にある「かんまちあ」。その向こうに貨物線があります。鹿児島貨物ターミナル駅です。
駅データ
駅名 鹿児島(かごしま)
所在地 鹿児島県鹿児島市浜町
隣駅 ←鹿児島中央
乗換 日豊本線 仙厳園→
他社線 鹿児島市交通局 鹿児島駅前
備考 旧駅舎へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲鹿児島本線の駅INDEXへ