▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲東北本線の駅INDEXへ
さいたま新都心 SAITAMA-SHINTOSHIN
平成12年、さいたま市の旧大宮市地区南部、旧浦和市、旧与野市の境界上とも言える位置に開業した新駅。周辺は再開発によりオフィス街が形成されていますが、至近にはさいたまスーパーアリーナや大型ショッピングモールもあり、新都心というより郊外型ニュータウンの性格もあります。

駅舎というものがこの駅施設に当てはまるものがあるのか疑問もありますが、一応橋上駅ということで。大きな歩道跨線橋に大きなドーム屋根がかかる中に改札など駅機能があるという施設。駅名表示も改札上にあります。(R6.6撮影)
歩道橋にかかる大きな鉄骨のドーム。この中に駅があります。 ドーム内部。鉄骨が不連続な曲線を描き、何とも不思議な雰囲気のある空間となっています。
自由通の脇には一部ベンチがあります。ただ跨線橋自由通路が緩やかなスロープのため、手前側のベンチがかなり高くなっています。 自由通路に面する券売機。特に仕切りはなく、オフィス街の自由通路の一画にふとある感じ。
券売機コーナーの並んで改札口があります。 改札内コンコース。ここにコーヒーショップがあります。
ホームは2面4線。1・2番は京浜東北線ホームです。 3・4番は宇都宮線、高崎線、上野東京ラインのりば。京浜東北線との緩急結合は不向きです。
駅データ
駅名 さいたま新都心(さいたましんとしん)
所在地 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4
隣駅 ←与野 大宮→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲東北本線の駅INDEXへ