▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北本線の駅INDEXへ |
![]() |
北浦和 | KITAURAWA |
南浦和駅同様路線開業後の昭和期に開業した駅ですが、南浦和駅よりの歴史のある戦前の開業です。駅は旧中山道と国道17号線挟まれ、中山道側の東口はやや古めの商店街、国道17号側の西口は商業ビルの林立する賑やかなエリアにあります。 |
|
![]() |
3階建の橋上駅舎。直線基調のデザイン性の低い古い役場のような駅舎、のようでいて、フレームのような枠組みのある左辺と微妙なデコボコ感のある右辺と意外に変わった意匠です。何段階かの増築・改修の結果のようにも見えますが。こちらは東口です。(R6.6撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
東口より半分ほどのサイズの西口駅舎。この駅舎も左右でデザインが異なります。これはエレベーター増設のためでしょう。 | 駅舎内。意外に広い自由通路に、券売機、窓口が並びます。左奥の天井が下がる区画は自由通路の跨線橋にあたる通路です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
改札口はやはり自動改札機がズラリと10台並びます。 | ホームは1面2線です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
橋上駅舎からの階段には大きく左側通行の矢印が描かれています。 | 急行線にあたる宇都宮線や高崎線は乗り場がなく、構内脇を通過します。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北本線の駅INDEXへ |