▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲長崎本線の駅INDEXへ |
![]() |
肥前白石 | HIZEN-SHIROISHI |
白石町の代表駅。町の中心地区のやや外れにあり長閑な立地ですが、高校が至近に2つあり、学生で賑わいます。開業時は福治という駅名でしたが、当初の駅名次第では国鉄4つ目の白石駅になっていたかも知れませんでした。 |
|
![]() |
平成28年に、県道の拡幅工事のために改築されました。小さな平屋建ての駅舎。木造ではないかと思うのですが。右手は駅待合室で、左手はトイレです。(R7.8撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
簡易駅舎ではなく、窓口があります。使用している時間は短いようですが。 | 窓口前に券売機とちょっとした待合があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
通路に在りし日の肥前白石駅の写真が掲示されていました。 | 待合キャパが小さいためか駅舎裏の屋外にも待合があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ホームは2面2線です。駅舎裏へ出る裏口がありますが、ロータリーなどはなく駐輪場があるばかりでした。 | ホーム跨線橋は無蓋、カギ型のもの。ホームも若干千鳥配置です。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲長崎本線の駅INDEXへ |