| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲小湊鐵道の駅INDEXへ |
![]() |
| 上総鶴舞 | KAZUSA-TSURUMAI |
| 畑作地帯にある駅。駅名の鶴舞地区は昭和中期までは単独自治体のそれなりに大きな集落ですが、駅からは東方に山を越えた1キロ強の距離にあります。周囲は閑散とした小駅ですが、関東外縁でロケーションが良いことから映画など様々なロケ地に抜擢されてきたことから、知名度の高い駅です。 |
|
|
![]() |
| 入口にトタンの大きな軒がある小湊鐵道標準型の木造駅舎です。ご他聞に漏れず平成29年に登録有形文化財となっていますが、この駅は桜並木などロケーションの良さも合わせ関東の駅百選にも選ばれています。(H25.5撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎の脇にある黒い石碑は関東の駅百選選定記念碑。ここまで立派な記念碑のある駅も珍しいです。 | 駅舎内。窓口がありますが平成10年に無人化されています。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| ホームは1面1線。路線が大きく旋回する途上にあり、大きくカーブしています。 | 構内には3線のレールがあります。現本線と廃止された対向本線、副本線です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 廃止された2番ホームも残されています。現在は地元高校生によるアート作品も展示されています。 | 構内上り方には貨物ホーム跡があります。レールは撤去されています。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 廃ホームの裏手、かつての3番線は廃ホーム側にも残されています。 | 構内裏手には鶴舞発電所跡があります。これも登録有形文化財です。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲小湊鐵道の駅INDEXへ | |||||||||||||||||