▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲小湊鐵道の駅INDEXへ
光風台 KOFUDAI
市原市南西部、養老川西岸の駅で、周囲は田園地帯ですが、駅の北西に大規模ニュータウン光風台団地があります。光風台団地は昭和52年に開設されており、この駅はそれに合わせて昭和51年開業に開業しています。小湊鐵道線では最も新しい駅です。

他駅に比べ明らかに一世代新しいコンクリート造平屋建ての駅舎。ただしJR線の国鉄期にもよく見られた「国鉄くさい」駅舎で、現在としてはレトロな駅舎です。(H25.5撮影)
駅舎を背にした駅前の風景。駅前広場とパークアンドライド駐車場があり、その奥の丘に光風台団地が広がっています。 駅舎内。改札前に窓口があり、時間限定で営業しています。天吊内照式の時刻表も含め、この時期の駅舎の濃密な雰囲気があります。改札奥は通路があり、ホームへの跨線橋に通じます。
駅舎の待合コーナー。実際の国鉄のコンクリート駅舎に比べ、この部分は若干安普請な感じがあります。 駅舎とホーム跨線橋とを結ぶ通路。駅舎側を見ています。途中トイレがあり、また通路は一旦外へ出ます。
ホームは小湊鐵道としては珍しい島式ホームで、1面2線です。 上屋は長く、雨除け貼りますが、待合室はありません。ホームにベンチが並びます。
駅データ
駅名 光風台(こうふうだい)
所在地 千葉県市原市中高根
隣駅 ←上総山田 馬立→
備考 同名駅:能勢電鉄
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲小湊鐵道の駅INDEXへ