▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲いすみ鉄道の駅INDEXへ |
![]() |
総元 | FUSAMOTO |
夷隅川と支流の西畑川が蛇行しながら合流する、中州のような地形にある小さな集落の駅。小さな集落ですが駅前の国道沿いに郵便局やJA、駅前商店(跡)があり、一端の「駅前」を形成しています。 |
|
![]() |
木造駅舎ですが平成4年の築で、公民館との合築駅舎です。駅舎機能は左端のみ。左端は2層相当の高さがありますが平屋です。(H25.5撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅前の国道から見た駅前。駅前通りか駅前広場かよく分からない空間があります。 | 駅舎の右側のファサードは黒原公民館の玄関です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎の入口。ムーミンのイラストと、いすみ鉄道仕様の自販機があります。 | 駅舎内。水色の外観とは印象の違う、ログハウス調の、高い天井の待合室です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ホームは1面1線です。地元の方の管理と思しき大量のプランターが置かれています。 | 下り方。レールが不自然に曲がるのは対向線の名残で、奥の空き地は対向ホーム跡地でしょう。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲いすみ鉄道の駅INDEXへ |