| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲白新線の駅INDEXへ |
![]() |
| 新崎 | NIIZAKI |
| 阿賀野川下流の東岸にある駅。周辺は田園地帯も見られますが、南方にすみれ野、北方につくし野という新興住宅街があり、また中小の工場地帯も至近にあるため通勤通学利用の多い駅です。 |
|
|
![]() |
| 構内跨線橋を自由通路が覆う簡単な構造の橋上駅舎です。濃緑と淡い青のラインのアクセントがあります。(H16.7撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| こちらは裏手側の入口。こちら側の方が街並みは新しいです。 | 駅舎内。みどりの窓口があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 改札はこのような簡易なものです。 | ホームは2面3線です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| ホーム上にあった妙なモノ。書いてあるのはキロポストと標高でしょうか。まぁ三角点と水準点みたいなものでしょうか。 | 快速「きらきらうえつ」が通過。優等列車、観光列車は停車しません。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲白新線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||