▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ
▲路線INDEXへ
銚子電気鉄道
犬吠駅のぬれ煎餅などの物販所
千葉県房総半島の東端の銚子市内の民鉄路線。JR銚子駅から港のある戸川まで、6.4キロの短距離盲腸線です。東端とは言え関東圏にあり、東京直通のJR特急が接続するためか、観光客で賑わった過去が豪奢ま施設に垣間見えますが、とは言え地方民鉄ミニサイズ路線なので、現在はご多分に漏れず経営的には苦戦しています。そのため元々の豪奢な駅施設も改修が追いつかない様が見受けられます。経営状況と言えば、元経営者の業務上横領事件が打撃となって経営危機に陥り、ぬれ煎餅を始め副業にも力を入れるとWEB掲示板などで拡散されて売上げを伸ばし、経営を維持したことで知られ、銚子電鉄と言えばぬれ煎餅という奇妙な図式で全国的知名度も大きく伸ばしました。その後も経営的に大いに苦戦し、廃線の危機にも見舞われますが、ネーミングライツの活用や自治体の支援などを受けながら、運営を維持しています。こうした自助努力は発信され、苦しいながらも好感度の高い鉄道会社なのではないでしょうか。
駅名
駅舎
所在地
のりかえ
代表駅
市区町村
都道府県
銚子電気鉄道線
銚子
簡易
銚子市
千葉県
仲ノ町
木造
観音
新木造
本銚子
木造
笠上黒生
木造
西海鹿島
なし
海鹿島
木造
君ヶ浜
なし
犬吠
新木造
外川
木造
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ
▲路線INDEXへ