▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲常磐線の駅INDEXへ |
![]() |
坂元 | SAKAMOTO |
路線の宮城県最初の駅で、山元町南部の集落の駅。東日本大震災で津波に被災し、周囲は壊滅的打撃を受けました。路線復旧の際には現在より山側に移転する計画です。 |
|
![]() トタン屋根の木造駅舎。風除室があり、入口は右を向いています。駅舎前には古い水飲みと丸ポストがありました。駅施設は津波により流失してしまっています。(H22.9撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎に隣接するトイレ。新しく頑丈だったのか、ほぼ更地になってしまった中で、このトイレと駅跨線橋が残りました。 | 駅舎内。委託の窓口が営業していました。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅図書と券売機。タッチパネル式のものが1台ありました。 | 駅舎はホームに接していませんでした。跨線橋を介します。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
跨線橋下にはレンガ積みの危険物倉庫がありました。現役だったようで、わざわざ通路がついていました。 | ホームは1面2線。ホームに小さな待合室がありました。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲常磐線の駅INDEXへ |