▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲羽越本線の駅INDEXへ
鼠ヶ関 NEZUGASEKI
勿来、白河と並ぶ東北三関の一つ念珠ヶ関のある地区で、路線はここから東北地方となり山形県に入ります。管轄支社が変わるためか、鶴岡・酒田方面へこの駅を始発着とする列車も設定されています。

さして新しくなさそうな駅舎ですが三角屋根の洒落た駅舎です。待合室の窓も大きめです。駅前の松の木が何とはない海沿いの宿場町の雰囲気を醸し出します。(H16.1撮影)
駅舎内。窓口業務は委託です。その左のシャッターは売店跡でしょうか。 駅内に掲げてあった駅名板。旧駅舎時代のものでしょう。旧字体です。
2面3線のホーム。構内は大きくカーブしています。 1番ホーム駅舎裏。ここから跨線橋辺りまで上屋がかかります。ベンチもここにあります。
1番ホームに101キロポストがあります(−〇−)。 上り列車が到着。村上と酒田の間は主力は気動車です。
駅データ
駅名 鼠ヶ関(ねずがせき)
所在地 山形県鶴岡市鼡ケ関
隣駅 ←府屋 小岩川→
備考  
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲羽越本線の駅INDEXへ