▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲富山地方鉄道の駅INDEXへ
立山 TATEYAMA
標高475mの立山線終点駅。周囲はほぼ観光に特化され、純然たる民家は殆どありません。この先は3000m級の山々を越える立山アルペンルートが延びており、JR大糸線の信濃大町駅まで達しています。

ホームを覆う駅舎。1階が地鉄の駅、2階部分はケーブルカー乗り場となっています。(H16.9撮影)
駅舎入口のアップ。 斜面上にあるため2階部分に直接入る入口もあります。この前は観光バスがたむろするロータリー。右の斜め上に延びるのかケーブル線。
駅内は薄暗く、ホールのように広く、土産物屋が並ぶ2階ケーブル乗り場と比べ、明らかに活気がありません。 改札前コンコース。改札が並びますが、団体利用時のもの。それも今は使用するのかどうか。
ホームは駅舎の下。2面2線の櫛型ホームです。2番線は増発列車用。冬期は使用されません。 乗り場は2線のみですが、上り方に水平を確保した留置線が数線あります。手前の下っていく線路は本線です。
敷地外、構内脇の踏切から見たホーム。 冬の左と同じ構図。この積雪量は明らかに平地のそれではありません。ホームが駅舎下に潜るのもむべなるかな。(H16.2撮影)
駅データ
駅名 立山(たてやま)
所在地 富山県中新川郡立山町芦峅寺
隣駅 ←本宮
備考 旧駅名:千寿ヶ原
「廃線・廃駅」芦峅寺粟巣野へ 
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲富山地方鉄道の駅INDEXへ