▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北本線の駅INDEXへ |
伊達 | DATE |
平成の合併前の伊達町の代表駅ですが現伊達市はJR線は西端を東北本線が掠める程度で、代表駅は市役所至近のあぶくま急行保原駅となっています。尚伊達市は北海道伊達市と協議のうえ、府中市とともに現2つ目の同一市名となったそうです。 |
|
戦中昭和14年に霊山神社をモチーフとして建てられた武家造の木造駅舎。東北の名駅舎として知られ、東北の駅百選に認定されています。(H18.8撮影) |
せっかくの重厚な駅舎ですが、駅前に新幹線高架が走っており、「引く」と隠れてしまいます。 | 駅入口。腰壁に石積みですが、戦中からある意匠でしょうか。古人の遊び心と鉄道の地位の高さを感じます。 | ||||||||||||||||
駅舎内。補修されておりキレイな状態が保たれています。 | 駅舎内にはフリースペースがあり、「駅なかプラザ」という名で物産販売を行っています。 | ||||||||||||||||
ホームは2面2線。駅舎に接しない2番ホームにも背板つきの上屋が設置されています。 | 跨線橋から見た構内。重厚な駅舎とそれを隠す新幹線高架の位置関係がよく分かります。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北本線の駅INDEXへ |