▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲宗谷本線の駅INDEXへ |
美深 | BIFUKA |
美深町の代表駅。美深はアイヌ語の「小石のある川(ピウカ)」の転じた地名で、開業時はこの駅も「ぴうか駅」と読みました。昭和60年まで日本一の赤字線と言われた(実際は九州の添田線に次ぐ)美幸線の分岐駅でした。 |
|
コミュニティ施設併設の駅舎。単に駅とせずに「美深町交通ターミナル」としているのは美幸線転換バス等のバスのターミナル機能も合わせてのことでしょう。(H20.11撮影) |
駅舎中央の塔は「美幸の鐘」。美幸線にちなんでのものですが、美幸線廃線時は旧駅舎時代で、廃線後につくられたものです。 | 駅舎内。出札窓口と簡単な売店があります。この反対側にはバスの切符売り場もあります。 | |||||||||||||||||||
ホームは2面2線。カギ型の跨線橋で結ばれた、相互にずれたホームです。 | 2番ホームには貨物ホームのような大きな上屋があります。密閉式の待合室はなく、代わりに跨線橋内にベンチが一つありました。 | |||||||||||||||||||
上屋形状からも、ホーム構造からも、3番線があった痕跡があります。方向から思うに、美幸線乗り場だったのではないでしょうか。 | 跨線橋から、上り方向。画像左手に路盤跡が続きます。さらに左に分岐すれば美幸線跡と確信が持てるのですが、ちょっと判別できませんでした。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲宗谷本線の駅INDEXへ |