▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲長野電鉄の駅INDEXへ |
![]() |
村山 | MURAYAMA |
長野市から千曲川を渡り須坂市に入った地点にある駅。パチンコ屋の裏手にあります。また上り方の千曲川橋梁はかつて車道併用橋として知られていました。 |
|
![]() |
横板張りの外板を持つ古い木造駅舎です。上部はパネルでしょうかモルタルでしょうか。入口も木戸のままです。駅前のパチンコ屋の改築前は駅前が裏通路のようでした。(H27.6撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎内。木製の味のある窓口がありましたが、平成21年に無人化され、窓口も閉鎖されました。 | ホームと駅舎は構内踏切で結ばれています。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ホームは1面2線。ホーム上には小さな待合室があります。 | 本線の駅舎側に1線の留置線があります。保線車両が休んでいました。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅の下り方向には北陸新幹線が跨線しています。 | 平成21年まで現役だった共用橋時代。直線なのに凄まじい揺れで、こんな写真に…。(H16.11撮影) | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲長野電鉄の駅INDEXへ |