▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲水戸線の駅INDEXへ
大和 YAMATO
JR移管直後に開業した後発駅。平成の合併前の大和村唯一の駅で、当時の代表駅という位置づけだったのでしょうが、中心地区から外れた立地で開業当初は多くの列車が通過しました。南西方向に工業団地がありますが徒歩圏にはなく、駅利用者は多くはありません。

ハウス型の駅舎。駅周囲は歩道も大きく公園のように整備されていることもあり、公園の管理事務所のように見えます。駅名表示は高窓に書かれています。(H25.4撮影)
駅前の様子。右奥が駅舎です。土地に余裕があったのか、しっかりしたロータリーや駐車帯が整備されています。 駅前は公園のように整備され、入口には大きな池があります。中の人口島に渡ることが出来ます。
駅舎内。待合のキャパは多くはありませんが、ゆったりとテーブルも置かれています。 駅舎からホームへは階段があります。Suicaのリーダーと乗車駅証明書発行機があります。
ホームから見た駅舎。やっぱり裏側も公園の管理事務所のようです。 ホームは1面1線。土盛りのホームですが幅は狭いです。
駅データ
駅名 大和(やまと)
所在地 茨城県桜川市高森
隣駅 ←新治 岩瀬→
備考 同名駅:小田急電鉄
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲水戸線の駅INDEXへ