▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲小湊鐵道の駅INDEXへ
上総中野 KAZUSA-NAKANO
小湊鐵道線、いすみ線の両線の終着駅で、珍しい地方民鉄・3セク線の連絡駅です。元々小湊鐵道は南方約20キロの外房線安房小湊駅を、いすみ線は西方約14キロの上総亀山駅を目指して敷設されておりこの駅は双方の中間駅でしたが、ある意味無念の結節点です。

木造の簡易駅舎です。無人駅で、内部は待合機能のみ。前後の出入口に扉はなく、公園のちょっとした休憩所のような施設ですが、ファサードの時計と立派は駅名板が駅舎らしい貫禄です。(H25.5撮影)
駅舎内。外壁に沿ってベンチがあります。総木造のログハウス風の室内です。 駅舎の出口。「いすみ鉄道は向こうのホームです」「小湊鐵道はこのホームです」の案内があります。
駅舎はホーム側半分は側壁がない構造。小湊鐵道側のホーム待合でもあります。 小湊鐵道ホーム、1面1線です。特に番線は振られていないようです。
構内大原方、小湊鐵道線の終端。右手の線路はいすみ線です。いすみ鉄道乗り場へは構内踏切が通じます。 いすみ鉄道乗り場も1面1線。中央に貧弱な上屋があります。その形状的にも元は両面ホームだったのでは。
構内五井方、いすみ線の終端。右手の線路は小湊鐵道線です。左の側線は旅客用ではありませんが、構内で唯一両線を結ぶ渡り線です。 双方の駅名標には相手方の隣駅も表記されます。しかしいすみ鉄道は「かずさ」で小湊鐵道は「かづさ」なんですね。小湊鐵道側が誤記なのだと思いますが。
駅データ
駅名 上総中野(かずさなかの)
所在地 千葉県夷隅郡大多喜町堀切
隣駅 ←養老渓谷
他社線 いすみ鉄道 西畑→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲小湊鐵道の駅INDEXへ