▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲北近畿タンゴ鉄道の駅INDEXへ
宮津 MIYAZU
沿線最大の街、宮津市の代表駅。国鉄転換の非電化ローカル線である宮津線と新規開業の電化高規格線である宮福線の接続駅です。(平成27年4月より列車運行をWILLER TRAINSに委託し京都丹後鉄道に改称、北近畿タンゴ鉄道は第三種事業者となりました。)

平屋のコンクリート駅舎にお洒落な庇がかかっています。観光案内所が一体化して併設されています。(H16.10撮影)
駅舎内。窓口が2つあります。この左手に待合室があります。 ホームは3面4線。1・2番が宮津線で、非電化ホーム。1番線は1番線には珍しい狭さです。
こちらは宮福線ホーム3・4番。電化されています。 3セク線ですが、売店はキヨスクが頑張っています。右の小窓はそば屋です。
4番ホームは宮福線開業後の新設で、跨線橋も自由通路共用のものしか達していません。 跨線橋を外側から見た図。正面から3番線までは古い跨線橋を通ります。
こちらは裏口。宮福線開業時に新設された、というか宮福鉄道用の駅舎だったようです。 裏口の脇にある大きな記念碑は「宮福鉄道」の開通記念碑です。
駅データ
駅名 宮津(みやづ)
所在地 京都府宮津市字吉原
隣駅 ←栗田 天橋立→
乗換 宮福線 ←宮村
備考 京都丹後鉄道宮津駅へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲北近畿タンゴ鉄道の駅INDEXへ