▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲鹿児島本線の駅INDEXへ |
![]() |
西熊本 | NISHIKUMAMOTO |
熊本市市街部南部の駅。平成28年に熊本市の請願駅として開業しました。駅の周囲は住宅地で、駅至近にショッピングモールがあります。 |
|
![]() |
高架駅舎です。落ち着いた、濃い茶とモスグリーンの意匠です。高架駅ですが、新幹線高架が駅の西側を併走しているため入口は東側にしかありません。(R7.8撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎の入口。ポイント的に入るモスグリーンの箇所は熊本名産の藺草のデザインではないでしょうか。 | 駅舎内。コンコースに待合はなくガラーンとしています。窓口もなく、改札はICカードリーダー、券売機は簡易のものが1台と意外に機能的には低い駅です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
改札内コンコース。ここにトイレがあります。 | ホームは2面2線。ホームの壁面は木製のタテルーバーで、外が見えます。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
改札への地下道。地下道脇のホームはかなり狭くなっています。階段のほかにエレベーターもあります。 | ホームの西側すぐを新幹線高架が併走します。ただ新幹線高架の方が高いこともあり、音はすれども新幹線は見えません。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲鹿児島本線の駅INDEXへ |