▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲城端線の駅INDEXへ |
![]() |
砺波 | TONAMI |
沿線最大の街、チューリップの栽培で知られる砺波市の代表駅。確かな駅前を形成しており、駅も市街中心部にあります。当然賑わいも沿線随一です。 |
|
![]() |
立派な鉄筋コンクリート造の橋上駅舎。駅名下のスペースには交通スローガンが掲げられていることもあり、警察署のように見えることがあります。(H23.5撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
橋上駅らしく裏口も立派。こちら側は住宅地です。 | 駅前の花壇はもちろんチューリップ。ただし時期は4月下旬から5月上旬に限られます。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
駅舎内の様子。キヨスクや観光案内所などもあります。 | ホームは2面2線です。列車交換が行われます。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ゴールデンウィークの頃はホーム上にもチューリップが植えられます。 | 留置線というよりもかつての3番線だった模様。この奥では新設された自転車置場に侵蝕されています。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲城端線の駅INDEXへ |