▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲函館本線の駅INDEXへ
黒松内 KUROMATSUNAI
黒松内町の代表駅。アイヌ語の「クルマッ・ナイ(大和民族の女がいる沢)」が地名の由来で、内地からの開墾の早かった地のようです。おそらくその沢である朱太川沿いに、河口の寿都までの寿都鉄道が昭和43年まで分岐していました。

全面に装飾のあるコンクリート造平屋建ての駅舎。前面の装飾はどことなく、特徴のある駅舎で知られる富士急行の、その中でも特に奇抜な都留市駅を髣髴させます。(H21.8撮影)
駅舎前面の装飾は駅舎内の風除けも兼ねています。駅入口は風除けの裏にあります。 駅舎内。平成19年以降完全に無人化され、窓口も塞がれました。
待合室のタタミの小上がりは北海道の駅にたまに見られるもの。この駅にもありました。 ホームは2面2線。かつての特急停車駅、他社線接続駅であり、構内は広いです。
1番ホームにはレンガ積みの倉庫がありました。 黒松内町はブナ林の北限。1番ホームにその展示があります。(…が喫煙コーナーになっています。)
2番ホームも待合室はありませんが、簡単に囲われ大きな風除けスペースをつくっています。 構内裏手には使用されなくなった3番線と、広い路盤跡が。廃止された寿都鉄道跡地もここにあったのでしょう。
駅データ
駅名 黒松内(くろまつない)
所在地 北海道寿都郡黒松内町字黒松内
隣駅 ←二股 熱郛→
(廃止駅) ←蕨岱
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲函館本線の駅INDEXへ