▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲白新線の駅INDEXへ
豊栄 TOYOSAKA
白新線中間の主要駅で、かつての豊栄市の代表駅です。新潟駅との間は20分ヘッドの運行となり、折り返し列車も多く設定されています。また特急停車駅です。

駅舎は平成18年に改築され、橋上駅舎になりました。駅舎としてはかなり大型化しましたが暖色系の落ち着いたデザインです。こちらは旧駅舎のあった正面側で南口です。(H18.4撮影)
こちらは北口。旧駅舎時代はこちらに入口はありませんでした。立地にも余裕があったのか、駅前は整備済みです。 駅舎には豊栄市に飛来する渡り鳥オオヒシクイのレリーフが掲げられています。この辺りJAマスコットキャラ「ガンちゃん」ではないようです。
駅所在地は「白新町」。白新線の由来かと思いましたが、路線は白山-新発田線から。町名が後なのか、はたまた関係ないのか。 橋上駅舎の入口。上下方向のエスカレーターがあります。
駅舎内。ごく普通の橋上駅舎ですが、手狭だった旧駅を思えばかなりの余裕。コンビニも入っています。 改札内コンコース。大きめのここに待合室があります。
ホームは2面3線。駅舎改築にあわせ構内も若干改修されており、ホームの待合室などはなくなっています。 ホームも刷新されましたが、この使用されていなさそうな留置線は残っています。保線用でしょうが使用頻度は不明です。
駅データ
駅名 豊栄(とよさか)
所在地 新潟県新潟市白新町2
隣駅 ←早通 黒山→
備考 旧駅舎へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲白新線の駅INDEXへ