▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲越後線の駅INDEXへ |
分水 | BUNSUI |
旧分水町の代表駅。隣の寺泊駅と異なり旧町の中心にあり、駅らしい立地にあります。駅名・旧町名の由来となった信濃川の大河津分水路は駅西方1キロ弱にあります。 |
|
平成12年に改築されたシンプルで小さな駅舎。大河津分水路の可動堰をモチーフとしているそうですが、同じモチーフながらデザイン的には旧駅舎の方がよく知られていました。(H20.4撮影) |
決して広くはない、一応コンコース。みどりの窓口と券売機があります。 | 小さな待合室が別個にあります。 | ||||||||||||||||
ホームは2面2線。駅舎側に保線用行止り線とホームが別にあります。 | 2番ホームには見事な桜並木があります。ちなみに駅所在地は分水桜町。 | ||||||||||||||||
2番ホームへは地下道を介しますが、通常2番線は使用されないようで、錆びていました。大河津分水路橋梁不通時のみ使用されるのかも知れません。 | 駅下り方に大河津分水路にかかるトラス橋が見えました。冬の越後線は、海からの強風によりここでよく分断されるのだとか。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲越後線の駅INDEXへ |