▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
JR西日本のベンチその9 |
|
![]() |
![]() |
||
北陸本線 金沢駅 金沢駅コンコースのベンチ。金沢駅のコンコースには平成2年の高架駅舎の竣工以来ベンチがなく、平成18年の西口駅ビル竣工時に置かれたものです。 |
北陸本線 福井駅 福井駅待合室の木製ベンチ。一人がけで、肘掛けは分離しています。飲み物用のくぼみのある小テーブルは分離していません、が、下で外れるのでしょう。 |
||
![]() |
![]() |
||
北陸本線 糸魚川駅 大糸線ホームの木製ベンチ。アルペン路線への入口として特別に置いたものでしょうが、かなり汚れてしまっています。 |
姫新線 播磨新宮駅 駅の橋上化により、駅コンコースに置かれたベンチ。背中にカタツムリのような装飾がありますが、この駅なので、赤とんぼなんですかね…? |
||
![]() |
![]() |
||
山陰本線 松江駅 フレームが金属のどっしりとした木製ベンチ。JR東海でよく見るものに似ています。ホームベンチはこれで統一されていましたが、もう置き換えられているかも… |
山陽本線 新山口駅 「SLやまぐち」専用の1番ホームのベンチ。レトロな雰囲気を盛り上げます。ちなみに左の松江駅のものとは微妙に形状が異なります。 |
||
![]() |
![]() |
||
山陽本線 岡山駅 四国方面ホームにあった木製ベンチ。オーダーメイド品でしょう、他駅では見かけません。丸い背もたれが特徴。 |
山陽本線 和木駅 ごくオーソドックスな木製ベンチ。地元商工会からの寄贈品です。 |
||
▲その8へ ▼その10へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |