▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
JR西日本のベンチその3 |
|
![]() |
![]() |
||
北陸本線 木ノ本駅 FRP製の標準的なベンチ。西日本はコゲ茶のものが多いですが、青いものもあります。 |
伯備線 備中高梁駅 FRP製のベンチ。肘掛のある座面の深いものです。 |
||
![]() |
![]() |
||
山陽本線 福山駅 FRP製の3連のベンチ。テーブルが一つあり、広告看板がついています。 |
紀勢本線 和歌山駅 アーチ型の背もたれのないFRPベンチ。あまり他の駅では見かけませんが…。 |
||
![]() |
![]() |
||
紀勢本線 印南駅 3人掛けの木製ベンチ。ひじ掛けの仕切りが入ります。 |
山陽本線 尾道駅 木製のベンチ。曲線を多用して座り心地に配慮されています。 |
||
![]() |
![]() |
||
山陰本線 山家駅 木製のベンチ。JR東海でよく見かけるタイプに似ています。西日本ではあまり見ませんが。、 |
山陽本線 鴨方駅 木調FRP製の標準的なベンチですが、優先席が設置されています。うち2つが優先席というケースもあります。 |
||
▲その2へ ▼その4へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |