▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
JR西日本のベンチその2 〜オーダーメイドにハンドメイド?木製ベンチ〜 |
|
![]() |
![]() |
||
越美北線 越前大野駅 この駅は調度品が凝っており、ホーム上も暖かみのある木製のベンチが採用されています。このベンチは2つありました。 |
越美北線 越前大野駅 左のベンチ2つに挟まれてあるのがコレ。背後のスノコと併せ、縁側のイメージ?浴衣にうちわ、ビールと西瓜が似合いそう。 |
||
![]() |
![]() |
||
越美北線 越前大野駅 ホーム上屋の端に1つ、ポツンとある丸太。喫煙コーナーが近いので、それ用でしょうか。駅舎内の待合にはこの手のものがたくさん置いてあります。 |
小浜線 松尾寺駅 どっしりとした、古めかしい木製ベンチ。駅舎の裏にありました。座り心地良さそうですが、背もたれが垂直でイマイチでした。 |
||
![]() |
![]() |
||
氷見線 伏木駅 駅舎内の木製つくり付けのベンチ。コーナーに設置されており、座面の膝ののところが丸いので体にフィットします。 |
氷見線 氷見駅 高さ、形が様々な木製の腰掛ですが、これは機能性よりもオブジェ的なものでしょう。 |
||
![]() |
![]() |
||
高山本線 笹津駅 駅舎内のもの。駅舎待合室も全てこのレトロなベンチですが、1つだけ改札前に置いてありました。 |
高山本線 千里駅 左の笹津駅同様レトロな木製ベンチ。これも駅舎内の改札前にポツンと。 |
||
▲その1へ ▼その3へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |