▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |
![]() |
JR九州のベンチその2 |
|
![]() |
![]() |
||
鹿児島本線 門司駅 FRP製のベンチもあります。木製ベンチを意識してか、シックなこげ茶色です。 |
鹿児島本線 小森江駅 やはり茶色のFRPベンチ。小テーブル付きのタイプです。 |
||
![]() |
![]() |
||
日田彦山線 呼野駅 意外によく見かけるのがこの片側に一体型のひじ掛けのあるタイプです。 |
久大本線 天ヶ瀬駅 木製ベンチ風の設置例。この駅は本当の木製ベンチも置かれます。 |
||
![]() |
![]() |
||
日豊本線 中山香駅 派手な色彩のものも。緑とオレンジの組み合わせ、個人的になんだかノスタルジーがあり、好きです。ウチの「駅と駅構内」ページ構成をご覧のとおりで…。 |
日豊本線 小波瀬西工大前駅 細い鋼製ベンチ。新設のようですが、この駅はホームが狭いので元々は設置がなかったのでしょう。後付もこの形状が精いっぱいといったところ。 |
||
![]() |
![]() |
||
指宿枕崎線 宇宿駅 若干のっぺりとした形状のFRPベンチ。他の路線でも見られました。奥に背もたれのないタイプも置かれています。 |
日豊本線 宮崎駅 サイバーなこの駅はベンチもどこかサイバーチック。FRP製の長イスです。 |
||
▲その1へ ▼その3へ | |||
![]() |
|||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲ベンチINDEXへ |