▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(のりかえ)その7
|
|
JR山陽本線 大畠駅 瀬戸内海に面した駅で、駅のすぐ南東にある屋代島へ渡る大島大橋が近く、陸路での離島へ渡る路線が載っています。右にのみ載っている小松港というのも屋代島周防大島町の港です。 |
|||
JR山陽本線 光駅 駅が市域の西端にあり、東方の市の中央からその向こう、海沿いの室積方面へのJRバスが記載されています。 |
JR山陽本線 柳井駅 柳井から四国方面への航路の案内ですが、まず隣の柳井港駅へ促す看板。厳密に乗換案内ではありません。 |
||
JR予讃線 八幡浜駅 八幡浜は四国から九州東岸渡航で知られる佐多岬半島の付け根にあり、ここからも別府方面へのフェリーがあります。駅からフェリー乗り場まで2キロあります。 |
JR土讃線 土佐山田駅 この駅にとって重要な観光地である龍河洞が記されています。秋芳洞、龍泉洞と共に日本三大鍾乳洞です。 |
||
JR日豊本線 宇佐駅 宇佐市中心地区から大きく東方に逸れた位置にある駅で、宇佐中心地区方面と、逆方向に同距離程度の豊後高田市方面へのバスの案内が出ています。バスとは書いていませんが。 |
JR鹿児島本線 串木野駅 串木野港から出る甑島航路の案内。厳密には上甑島、中甑島、下甑島に別れた列島で、それぞれの港が記されています。 |
||
▲その6へ ▼その8へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |