▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(乗り場案内)その12
|
|
JR山陽本線 櫛ヶ浜駅 跨線橋にあった乗り場案内。2面ある駅なので、片側のホームのみの案内です。 |
JR北陸本線 近江塩津駅 ホームへの通路の案内板。やはり2面のホームのうち片側のホームの案内。「毎度ご乗車ありがとうございます」があまり見かけないものです。 |
||
JR芸備線 備後庄原駅 改札の上の案内板で、かつての国鉄駅名標のような下部にグレーのラインが入ったもの。駅舎側ホームで、おそらく乗車側メインの下り方面が大きく表記されています。 |
JR山陽本線 庭瀬駅 ホームの方面案内。山陽本線下りと伯備線方面の表記があり、色分けされています。 |
||
JR紀勢本線 湯川駅 両面ホームの乗り場案内。特急停車駅ではないですが、かなり遠方の記載もあります。 |
JR紀勢本線 和歌山駅 両面の自ホームのみの方面案内。4・5番ホームですが、数字で位置関係を示していないのは珍しいタイプかも。 |
||
JR小浜線 若狭本郷駅 駅オリジナルの方面表示対向式ホームの駅で、片面の自ホームのみの案内板です。 |
JR山陰本線 三見駅 ハンドメイドの案内板。イラストも含め完全に手書きのもの。駅員作成でしょうか。 |
||
▲その11へ ▼その13へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |