▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(案内・注意など)その22 〜通行禁止・民鉄編〜 |
|
岳南電車 須津駅 手書きの古めかしい看板です。ホームから外部へのショートカットへの注意です。 |
大井川鐵道 田野口駅 ごくシンプルに「危険」の二文字。ただせっかくの赤文字も殆ど読み取れなくなってしまっていました。 |
||
天竜浜名湖鉄道 岩水寺駅 やはり手書きの注意看板。ホームへのショートカット防止用で、ベニヤ板に書かれていました。 |
万葉線 越ノ潟駅 ホーム端、入口とは反対側の集落側にすぐ公道踏切があり、そこへのショートカット防止用。新しいものでイラスト付きです。 |
||
近江鉄道 新八日市駅 線路への進入禁止のほか、落とし物や列車接近時の線路内や線路付近への立ち入りを防ぐもの。特に強調文字などはありません。 |
近江鉄道 平田駅 降車後のショートカット防止の、柵のくぐり抜け、乗り越え禁止の看板。同じものは他駅でも見かけました。 |
||
広島電鉄 宮内駅 駅外から駅へのショートカット防止用。公道の突き当たりにあり、確かに踏切まで回らず通ってしまいたくなるような地点にありました。 |
井原鉄道 湯野駅 ホーム端の注意書き。高架ホームなのでここから先に入ってもどうしようもないので、実際この先へ行こうとする人はほぼいないのではないかと。 |
||
▲その21へ ▼その23へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |