▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |
駅の看板いろいろ(案内・注意など)その16 〜踏切注意その6 民鉄編3〜 |
|
上毛電気鉄道 新里駅 上毛電鉄のもの。踏切の警報機についた電照式のものです。 |
上毛電気鉄道 上泉駅 看板タイプのものもありました。簡潔な文言です。 |
||
富士急行 谷村町駅 富士急のもの。「警報・しゃ断中」の言い回しはオリジナルでしょう。 |
長野電鉄 桜沢駅 長電のもの。黒文字のみの看板。遮断棒という表現は、看板としては珍しいですかね。 |
||
長野電鉄 村山駅 標準仕様と表記は同じながら手書きのもの。注意も赤文字です。 |
長野電鉄 村山駅 レトロな看板・標識の多い長電のもの。補助駅名標のような紺地に白文字のもの。 |
||
長野電鉄 松代駅 手書きのもの。消えかけているほどですが、長文が書かれています。故障時まで配慮されています。 |
上田電鉄 城下駅 上電のもの。遮断機のない構内踏切のものです。 |
||
▲その15へ ▼その17へ | |||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅の看板INDEXへ |