▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ   ▲時刻表INDEXへ
JR西日本の時刻表 その4

和歌山線 橋本駅

ホームの時刻表。大型ですが、列車本数も多くないためか、上下方面が同時に記されます。各右側のベージュライン側は土休ダイヤです。(H19.8撮影)
紀勢本線 和歌山駅

大阪方面阪和線快速、普通列車ホームの時刻表。右が土休ダイヤです。快速列車がオレンジ文字。その数字を四角で囲んでいるものは「阪和ライナー」です。(H18.4撮影)
呉線 天応駅

上下方面の時刻表。時刻上に終着駅表記があり、記号はその先の接続列車を示します。△呉から三原方面行きに接続、▲呉から1本早い広行きに接続、□呉から広行きに接続、■呉から広行き、広から三原方面行きに接続、●広から三原方面行きに接続、☆広から安浦行きに接続(土休除く)、★広から安浦行きに接続、と実は情報がいっぱいです。(H25.4撮影)
山陰本線 安岡駅

安岡駅の時刻表。細かな備考があります。時刻の上の駅名は終着駅。うち緑字で書かれたものはその先(長門市)への列車に接続する列車を示します。時刻表記が青字なのものは快速列車。脇に可愛らしい運転手さんが書かれたものはワンマンカー。人の顔があるということは車掌さんがいそうに見えるような気もしますが。(H22.7撮影)
▲その3へ  ▼その5へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ   ▲時刻表INDEXへ