▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲時刻表INDEXへ
JR西日本の時刻表 その3

       
 山陽本線 倉敷駅

特急停車ホームの時刻表。特急列車の時刻の数字が赤文字です。下部は近辺の、方面別の駅名が記されています。(H18.1撮影)
    山陰本線 宍道駅

特急列車が赤文字、快速列車が黄文字で表記され、時刻の上に列車名が記されます。下部は速達列車の停車駅です。(H17.5撮影)
山陰本線 浜田駅

特急列車、快速列車の停車駅パターンが下部に書かれた時刻表。赤が特急、黄が快速。一番上のグレーは普通列車。つまり一応行き先方面の各駅が表記されています。この駅のものは米子駅までの全駅+倉吉、鳥取大学前、鳥取の各駅です。(H22.8撮影)
紀勢本線 箕島駅

下り方面の時刻表で、右側のベージュライン側は土休ダイヤです。特急列車は赤文字表記で列車名併記です。下部は下り方面への、列車毎の停車駅の表記です。(H18.4撮影)
山陽本線 岡山駅

伯備線・山陰本線方面への特急列車の停車駅時刻表。通常時刻表の脇に設置されています。(H18.1撮影)
山陽本線 岡山駅

四国方面への快速マリンライナーと、予讃線下り、土讃線、高徳線方面への乗換え列車と停車駅の時刻表。かなり細かいです。(H18.1撮影)
▲その2へ  ▼その4へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ   ▲時刻表INDEXへ