| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲時刻表INDEXへ |
![]() |
| JR九州の時刻表 その5 |
|
|
![]() |
![]() |
||
| 肥薩線 吉松駅 ホームの天吊式時刻表。左が到着時刻で備考欄は本線終着での接続列車があります。右手の表題の赤い欄は到着時刻表です。(H22.5撮影) |
肥薩線 白石駅 黒板に書いたようなレトロイメージの時刻表。駅舎の改修と共につくられた、改札上のものでしょう。が、この時は閉鎖された駅事務室に片付けてありました。(H22.5撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 肥薩線 真幸駅 改札上の時刻表。駅舎のイメージに合わせて縦書き、漢数字で書かれたものです。(H22.5撮影) |
豊肥本線 阿蘇駅 駅舎内の時刻表。ウエスタン調に駅舎が改修された際の設置でしょう、こちらは英語表記の時刻表です。(H25.8撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 長崎本線 湯江駅 特に何の飾り気もない、シンプルな時刻表。長崎本線の小駅仕様です。紙に印刷したものを挟んであります。赤い丸はワンマン列車です。(H23.4撮影) |
篠栗線 九郎原駅 上下方向の、平日ダイヤ、土休ダイヤの併記時刻表。中央の時間帯表記に合わせ分表示がセンタリングされているのが特徴と言えば特徴です。(H25.11撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 筑肥線 美咲が丘駅 上下方向の、平日ダイヤ、土休ダイヤの併記時刻表。上下の方面を左右ではなく上下に分けて記載してあります。この駅は「今日のダイヤ」を横に示しています。(H25.11撮影) |
筑肥線 大入駅 時刻表、というより乗り場案内がメインのもの。対向式ホームの1番線スルー駅なので、サブの2番線使用列車を示しています。通常の時刻表も別にあります。(H25.11撮影) |
||
| ▲その4へ ▼その6へ | |||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲時刻表INDEXへ | |||