▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ
▲路線INDEXへ
樽見鉄道
軽快気動車を使用した普通列車(木知原駅)
昭和59年、国鉄再建法に基づき国鉄樽見線から移管された第3セクター鉄道です。当時は現終着駅樽見までは達しておらず、途中の神海(当時美濃神海)までの路線で、樽見までの区間は平成元年、国鉄時代に凍結していた工事を再開して開通した「生粋の」樽見鉄道区間となっています。その神海まではおおよそ開けた田園地帯を、以遠は山間部の集落を結ぶ路線で、鉄建公団敷設区間らしく、自然の地形を無視したような、一直線に進む区間。それゆえに並行する根尾川を何度も渡ることとなり、結果的にそれが車窓の友となっています。
駅名
駅舎
所在地
のりかえ
代表駅
市区町村
都道府県
樽見線
大垣
駅ビル
●
大垣市
岐阜県
東大垣
RC/S
横屋
なし
瑞穂市
十九条
なし
美江寺
なし
北方真桑
RC/S
本巣市
モレラ岐阜
なし
糸貫
なし
本巣
RC/S
●
織部
なし
木知原
なし
谷汲口
簡易
〇
揖斐川町
神海
RC/S
本巣市
高科
なし
揖斐川町
鍋原
なし
本巣市
日当
なし
高尾
なし
水鳥
なし
樽見
簡易
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ
▲路線INDEXへ