▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
五日市線
武蔵増戸駅で離合する普通列車。
青梅線のジャンクション拝島から秋川沿いに西進する、東京都内のみの僅か11キロ程度の短距離盲腸線。民鉄出自の路線で、青梅線同様開業時は奥多摩地方の石灰石輸送で賑わい、終点武蔵五日市の手前で分岐し、北方へ向かう貨物支線もありました。
現在はやはり青梅線と同じく東京最西部の近郊区間である一方で、ホリデー快速も運行されるなど、ハイカーも利用者の一定割合を占めます。しかし青梅線のように沿線に山の迫る渓谷はなく、むしろ田畑地帯をのんびり走る区間も多い、青梅線とは違った意味で都内では珍しい路線です。ベッドタウンと都心を結ぶ流動と休日の観光輸送が目立ちますが、全線単線のため通勤通学時間帯以外はそれほどの輸送密度はなく、路線の短さ、駅の少なさに、青梅線の存在感なども相まって、どこか地味な印象を受ける路線です。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
拝島 橋上 昭島市 東京都 青梅線八高線
熊川 簡易 福生市  
東秋留 RC/S あきる野市  
秋川 橋上  
武蔵引田 木造  
武蔵増戸 新RC/S  
武蔵五日市 高架  
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ